社会福祉法人下鍋倉保育所|秋田県横手市平鹿町下鍋倉字|赤い屋根の保育所|産休明けから乳児保育可、病児・病後児、休日、延長保育|にこにこ広場(未就園児)
実施している保育事業
年間行事予定
月間行事
臨時行事
ひよこ組・ことり組・桜組について
桃組・赤組・白組について
行事予定
にこにこ広場情報
各様式ダウンロード
緊急時対応について
感染症の登園許可証について
個人情報保護方針
情報公開
サイトポリシー
サイトマップ
http://shimonabekura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人下鍋倉保育所
〒013-0103
秋田県横手市平鹿町下鍋倉字下都43-1
TEL.0182-24-0247
FAX.0182-24-0900
・産休明けから乳児保育
・病児・病後児保育
・休日保育(保育園児対象)
・にこにこ広場(未就園児)
・延長保育7時~19時
・一時保育
・障害児保育
桃組・赤組・白組について
桃組・赤組・白組について
トップページ
>
保育所の一日
>
桃組・赤組・白組について
桃組・赤組・白組の一日
桃組・赤組・白組の一日
登園開始
自由遊び
生活指導
登園、視診、挨拶をする
持ち物整理、戸外遊び、室内遊び
基本的生活習慣
おやつ
ミルク(月・水・木)小魚とヤクルトかジョア(火・金)
保育
設定保育(保育指導案に基づく保育)
オープン保育(随時)
給食
手洗い、昼食準備、食事、歯磨き、休息
お昼寝
準備、排泄、お昼寝をする
起床
排泄、片付け
おやつ
手洗い、牛乳・おやつ(手作りおやつ…火)
降園開始
帰りの挨拶、室内遊びをしながらお迎えを待つ
※桃組以上は朝の会や行事参加が多くなります。
欠席や遅れて登園
する場合などは、
必ず連絡
して下さい。
お兄さんお姉さんと一緒に遊びながら、いろんな事を教えてもらいます。
冬は園庭の山でソリ遊びをします。
明るい給食室でみんなと一緒に食べます。
大きなプールで遊ぶのはみんな大好き!
「いらっしゃい!」「これください!」
お友達と一緒に遊ぶ事が楽しくなります。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
下鍋倉保育所について
|
保育所の一日
|
入園案内
|
交通アクセス
|
行事予定
|
にこにこ広場情報
|
各様式ダウンロード
|
緊急時対応について
|
感染症の登園許可証について
|
個人情報保護方針
|
情報公開
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人下鍋倉保育所>> 〒013-0103 秋田県横手市平鹿町下鍋倉字下都43-1 TEL:0182-24-0247 FAX:0182-24-0900
Copyright © 社会福祉法人下鍋倉保育所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン