社会福祉法人下鍋倉保育所|秋田県横手市平鹿町下鍋倉字|赤い屋根の保育所|産休明けから乳児保育可、病児・病後児、休日、延長保育|にこにこ広場(未就園児)
実施している保育事業
年間行事予定
月間行事
臨時行事
ひよこ組・ことり組・桜組について
桃組・赤組・白組について
行事予定
にこにこ広場情報
各様式ダウンロード
緊急時対応について
感染症の登園許可証について
個人情報保護方針
情報公開
サイトポリシー
サイトマップ
http://shimonabekura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人下鍋倉保育所
〒013-0103
秋田県横手市平鹿町下鍋倉字下都43-1
TEL.0182-24-0247
FAX.0182-24-0900
・産休明けから乳児保育
・病児・病後児保育
・休日保育(保育園児対象)
・にこにこ広場(未就園児)
・延長保育7時~19時
・一時保育
・障害児保育
入園案内
入園案内
トップページ
>
入園案内
ご入園を心からお喜び申し上げます。
ご入園を心からお喜び申し上げます。
保育所は、皆さんの大切なお子さんをお預かりして保育する『児童福祉』の施設です。
今まで、温かいご家庭で生活していたお子さんが、保育所で保育士やお友達と生活することになります。
お子様をはじめて手元から離すことについては、いろいろとご心配なこともあることとは思いますが、子ども達は子どもなりに元気に仲良く遊びますので、ご安心下さい。
保育所では養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育成するとともに、一人ひとりの育ちを大切にしています。
保育にあたって職員は、子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために豊かな愛情を持って接していきたいと思います。
また、保育所は地域の子育て支援として~地域で子どもを育てる環境作り~にも努めていきたいと思います。
子ども達が安心感を持って生活できるように配慮しておりますが、そのためにはご家庭のご協力とご理解を宜しくお願い致します。
入所手続きについて
入所手続きについて
入所前に園内の見学や説明もできますので、お気軽にご相談下さい。
入所の手続きは、平鹿地域局市民サービス課で申込みすることが出来ます。
年度途中からの入所も受け付けておりますのでお問い合わせ下さい。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
下鍋倉保育所について
|
保育所の一日
|
入園案内
|
交通アクセス
|
行事予定
|
にこにこ広場情報
|
各様式ダウンロード
|
緊急時対応について
|
感染症の登園許可証について
|
個人情報保護方針
|
情報公開
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人下鍋倉保育所>> 〒013-0103 秋田県横手市平鹿町下鍋倉字下都43-1 TEL:0182-24-0247 FAX:0182-24-0900
Copyright © 社会福祉法人下鍋倉保育所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン